たけとんぼ本音ブログ

元求人広告の営業だった人が語る業界の実態。テレアポの取り方から転職事情、副業の経験を公開。営業成績が出なくて辛い方にこのブログを見て人生が豊かになるヒントやきっかけを作るブログ。たまーに良かった商品もレビューします。

MENU

通勤が嫌だからリモートワークってどうなの?【ハードル高い】

本ページはプロモーションを含みます。

通勤が嫌だからリモートワークってどうなの?【ハードル高い】

通勤が嫌だからリモートで仕事できないかなー。

 

こんな悩みを解決します。
通勤で満員電車になった時に、リモートで仕事できないかなって一度は思いませんか?

 

僕も会社員で営業してた時は、満員電車でいつもギュウギュウに体が潰されて会社に行くのが本当に大変でしたね。でも、結局は無理だから仕方なく仕事をこなしてました。

 

とは言っても、リモートワークができるなら仕事したいですよね。リモートワークできるかについて考察します。

 

この記事を読めば、リモートワークができる仕事や未経験でもリモートを目指すためのプロセスがわかりますよ。

 

今回は、プログラミングを全くやったことがない人向けの記事です。

既にプログラミングをやってたり、SEをやっている方は参考にならないので閉じて下さい。

 

人材業界に7年、求人広告の営業を担当。自身でも転職経験あり。

転職での経験や副業をテーマにブログを運営。

 

 

通勤が嫌だからリモートワークってどうなの?

通勤が嫌だからリモートワークってどうなの?

実際にリモートワークができる職種

結論から言うと、実際に求人サイトやindeedで調べたらほとんどがIT系。しかもSEが8割くらいでした。

 

SEの経験があるならリモートの可能性は十分にありますが、営業や事務などはまだまだ少ないのが現状。

 

業務委託やアルバイトでしたらまだ選択肢は増えますが、それだけでは生活が厳しいですよね。

 

僕も2年前ぐらいに調べてましたが、あんまり今と変わってないのが現状でした。

 

IT系は求人あるけど、SEしか無理みたいな。ないとわかったのですぐ諦めましたね。

 

でも、改めて考えた時にスキルを作ってから、挑んでみるのもありじゃあないかと考えました。

 

後は、スキルできて越したことはないと思ったので。

事務職や営業は圧倒的にすくない

スキルなしでも、できる事務職や営業は全くないわけではないですが、かなり少ないです。

 

事務職は一番実現できそうなのですが、まだまだ難しいようですね。

 

営業に関しても、メンタルの影響がかなり左右されるのでリスクが高いと判断されて求人数は少なめ。

 

一時的には募集されるかもしれないですが、結果が出ないと通常になると思いますね。

 

 

今後、リモートワークを実現するための道

空いた時間でプログラミングを学ぶ

リモートワークできるには最低限スキルをつけなければいけません。

 

求人であるのはWEBデザイナーもしくはSEです。なので、空いた時間をみつけてプログラミング学習してスキルをつける。

 

ただ、WEBデザイナーの場合はHTMLやCSSのスキルが合っても、photo shopやイラレを求めている求人が多いので、photo shopも学ばなければなりません。

 

逆に、プログラミングならjava ScriptやPHPまでは抑えておきたいところです。

『でも、実務経験ないと厳しくない?』確かに実務経験はあった方が良いし、有名な企業では難しいです。

 

ただ、クラウドソーシングなどで案件を受注した経験やポートフォリオを見せればある程度は対抗できます。

 

独立して自営で稼ぐ

人のプラットフォームがないのであれば自分で作ります。

 

実際に、動画制作や自分のコンテンツを販売できて生計を立てられている人もいます。

上記ができればリモートで仕事することができますよ。

 

例えば、WEBで毎月20万売り上げがあるコンテンツを作っていれば、自由な働き方ができますよね。

 

もちろん、簡単ではないですが成功している人がいるので不可能ではないです。

プログラミングを学ぶおすすめの方法

話は戻って、副業でプログラミングするための具体的な手順を紹介します。

 

結論から言うと、プログラミングを学ぶのは動画での学習がおすすめですね。
なぜなら、参考書だと古い場合だと初学者は対応できない。その点、動画はアップデートしているので最新で学べるからです。

 

中でも、ドットインストールはレッスンが短く、継続的に通勤時間にでも学習できるので非常に使い勝手が良いですね。

 

ドットインストール - 3分動画でマスターできるプログラミング学習サービス


学習の仕方は、音声学習を学んで実際にコードを自分で書く。

 

スポーツでもビジネスでも同じですが、情報を入れても自分で実際やらないとできないので音声で聞いただけでは伸びないんですよね。


同じサービスでプロゲートもありますが、どちらかというとゲーム感覚で体験したい方はおすすめです。

 

Progate | プログラミングの入門なら基礎から学べるProgate

 

ただ、プロゲートを習得しても実際に依頼される場合はエディターを使えたり、XDからコーディングしないといけないので他で必ず補う必要がありますよ。


でも、プログラミングは挫折しやすいから、すぐに聞ける環境が欲しいという人もいますよね。

 

そんな方はオンラインスクールにしたり、同じプログラミング仲間と交流できるモクモク会に入ってみるのもありです。

 

ネットでモクモク会と検索すると色々でてきますよー。


続いて、WEBデザインを学びたい場合はUdemyがおすすめです。

Udemy

参考書で読んでも何がなんだかわからない。でも、電車の中や暇な時に気軽に学習したい方はめっちゃ便利です。

 

あとは、参考書は動画で学習した後に『整理したいなぁ』って時に勉強するとかなり効率が良いですよ。

 

プログラミングの学習のデメリット

プログラミングの学習のデメリット

プログラミング学習の最大のデメリットは継続です。正直、続けられるか不安ってなりそうですよね。

 

ただ、実際やってみて難しい場合は同じ仲間を作ってみるのもありです。今はSNSを使って同じ目的を持った方と交流はしやすいので。

 

僕も一番最初は一人でやりましたが、挫折しました。わからないことだらけだったので。最初はやる気で進んでても、わからないところが必ずでてくるんですよね。

 

でも、もう1回やった時は同じ目標を持った仲間がいたのでわりと続けられました。

1人だと甘えが出てくるのでどうしても難しいんですよね。

 

なので、僕はSNSを通じてプログラミング仲間は何人か出来たので声かけるのが不安という方はコミュニティに入ってみることをおすすめしますね。

 

それでも、続かないようであれば無理してやることはないです。

自分の時間って貴重なはずなので無理して学習しても結局は続かないので楽しみを見つけてやる感覚ぐらいが良いですよ。

 

挑戦して無理だったら諦めもつくし、違う形でリモートもしくは独立してコンテンツを販売するで全然ありですね。

 

何より、今回紹介した学習サービスは低予算で始められることができます。

高額だと判断難しいですが、気軽に始められる金額なので失敗しても次に生かせることが多いですよ。

 

リモートワークが実現出来ても今後起こること

仮に、プログラミングが出来て転職が出来たら、モチベーションの管理が大変です。

 

会社に出社してる場合は、やらないといけないっていう強制があるのでモチベーションを保てますが、リモートワークはそういう訳ではありません。

 

全て自己管理です。正社員で営業求人案件が少ないのはまさに自己管理が非常に難しいからですね。

 

あとは通勤しないので運動不足になりやすいですね。そのため運動を自主的にしないといけません。

 

リモートだから自由だと言っても自己管理できない人はなかなかしんどいのが本音ですね。でも、逆に自己管理はできる人はリモートワークをほどピッタリな働き方は他にない。

 

まとめ

現状はSEで経験がないとリモートワークできる仕事がほとんどありません。

全くないわけではないですが、誰でもなれる事務職は狙っても倍率がかなり高いですよね。

 

今回は未経験でもSEに近づけられるような紹介をしましたが、難しいと思ったら無理してやる必要はないです。なぜなら、ちょっと面白そうっていう好奇心があった方が長続きするからですね。

 

とは言っても、リモートワークは現状難しいですが、面白そうと思って挑戦してみるのは良いことだと思います。

 

今回紹介したサービス

ドットインストール  3分間動画で効率的に学習できる。

Progate  ゲーム感覚で体験としてプログラミングを学べる。

Udemy  30日間返金保証ありで様々なコースを学べますよ。

まずは学んでみたいという方はUdemyがおすすめですね。返金保証もあるのでやっぱり辞めたとなっても取り返しがつきます。

 

しかも、今なら8月31日までだったら24000円が1220円で講座を購入できるのでリスクなく始められます。

 

なんとなくやってみたいけど、失敗したらどうしょうっていう時に少額で始められるのはチャンスです。しかも、継続できればスキルがつくので自分の将来に必ず役立ちますよ。

 

合わせて読みたい記事:

副業でサラリーマンでも失敗しない!おすすめ9選 - たけとんぼ本音ブログ

通勤に1時間半はもったいない【転職した方がいい理由】 - たけとんぼ本音ブログ